出水自動車教習所では、教育訓練給付金制度がご利用になれます。
下記内容をよく読まれた上で、詳細な内容などにつきましては、地域のハローワークなどにご相談下さい。
大型自動車免許および牽引自動車免許取得に係る教育訓練給付金制度は、県内では唯一、出水自動車教習所でご利用いただけます。
教育訓練給付制度とは?
雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の制度のひとつです。
対象教育訓練を受けて修了した場合、その受講のために受講者本人が教育訓練施設(出水自動車教習所)に対して支払った教育訓練経費(教習料金)の最大20%(上限10万円)に相当する額がハローワークより支給されます。
給付の条件
- 離職してから1年以内であり、かつ、離職前に雇用保険の被保険者として3年以上雇用された方
-
雇用保険の被保険者として3年以上雇用された方でかつ以下に該当される方
- 初めて教育訓練給付の支給を受けようとする方は、雇用保険の被保険者として1年以上雇用された方
- 過去に教育訓練給付金を受給したことがある方は、3年以上経過している方
- 65歳未満の方
【注意事項】
受講者の雇用保険を基づいて支給される為、以下に該当される方については受給資格対象外とさせていただく場合がございます。
- 事業者等から教習費用の支給を受けている場合
- 他の給付金や補助金制度をご利用される場合
- その他、不正受給と認められる場合
お手続きの流れ
-
ご住所を管轄するハローワークにて受給資格
「教育訓練給付金支給要件照会票」に記入し、ハローワークに提出してください。
提出後にハローワークより「教育訓練給付金支給要件回答書」にて通知が届きます。
※当校にお越しいただく前に、所轄のハローワークにてご確認ください -
当校へ入学・受講開始
ハローワークより届きました回答書とその他必要書類を入学の際にご提出ください。
また、この時点で教習料金の全額をお支払い下さい。(ローンも可能) -
受講修了(卒業検定合格)
受講修了後、当校から受給に必要な書類をお渡しします。
ご本人が用意する物も有ります。 -
ハローワークへ必要書類の提出
【1ヶ月以内】にお住まいのご住所を管轄しているハローワークへ必要書類を提出してください。
-
給付金支給
ハローワークからご指定の口座へ給付金が振り込まれます。